皆様こんにちは!水救です。 弊社は、大阪府大阪市に拠点を置き、堺市、東大阪市などで活動している水回りの業者です。朝晩は涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
「最近、水道代が急に高くなった・・・!」
そんなとき、まず思い浮かぶのは「使いすぎたかな?」ということかもしれません。
でも、使い方が変わっていないのに料金が上がっているなら、どこかで”見えない水漏れ”が起きている可能性もあります。
今回は、そんなときにチェックしてほしいポイントを分かりやすくご紹介します。
1. トイレや蛇口の”ちょろちょろ漏れ”をチェック!
トイレのタンクの中で、いつまでも水が流れていたり、蛇口をしっかり閉めても「ポタッ、ポタッ」と音がしていませんか?
実はこの小さな水漏れが、1ヶ月で数千円のムダになることもあります。とくにトイレのタンク内は静かに流れ続けるので気づきにくい場所。まずはトイレの中を覗いて、水が止まっているか確認してみましょう!
2. 屋外の蛇口・給水管まわりも要チェック!
お庭や駐車場などにある屋外蛇口も見落としがちです。根元が漏れていたり、いつも同じ場所の地面が湿っていたりしませんか?
それは地中の配管から水が漏れているサインかもしれません。富田林市や河内長野市、堺市などでも、築年数の長いお家では、ゴムパッキンの劣化や配管のサビなどによる漏れがよく見られます。
3. 水道メーターの「パイロットマーク」を確認!
意外と知られていませんが、水道メーターには「パイロット」と呼ばれる小さな銀色(または赤い)コマがあります。
家の全ての蛇口を閉めた状態でこのコマが回っている場合、どこかで水が流れ続けている=水漏れの可能性大!この方法は自分でも簡単に確認できるので、ぜひ試してみてください。
4. それでも原因がわからないときは・・・
「自分で見ても特に漏れていない気がする・・・」
そんなときは、給湯器の壁の中、床下など、目に見えない部分で水漏れしているケースもあります。放っておくと、水道代がどんどん上がるだけでなく、床下の腐食やカビの原因になることもあるので注意が必要です。
まとめ
水道代が急に上がったときは、
- 蛇口・トイレの水漏れチェック
- 屋外蛇口や地面の湿りを確認
- メーターのパイロットを確認
この3つをまずは試してみましょう!
水のトラブルは「水救」へご相談ください!
水漏れやつまりなどの水まわりトラブルは、放っておくとどんどん悪化してしまうことがあります。
富田林市・河内長野市・堺市周辺で「水道代が急に上がった」「水漏れが心配」などありましたら、水救にお気軽にご相談ください!
・出張費無料・見積り無料
・地元密着のスピード対応
・丁寧でわかりやすい説明
小さなことでも大歓迎です。
水まわりのトラブルは、早めのチェックで安心を。水のことで困ったら、いつでも水救にお任せください!
最後までご覧いただきありがとうございました。